長野帰省2016夏

7月16日~17日
桜清水コテージ出て向かったのは、松本市美術館。

水玉の女王、草間彌生の展示などで有名。

さすがに館内はワンコ入れませんが、中庭はOK。
大きなオブジェなどと写真が撮れます。

自販機やベンチ、ゴミ箱も、赤白の水玉❗️
ここにはてんママと昔来たことがあって、その時中庭にあった黄色いカボチャのオブジェがてんママは一番見たかったのですが、それは当時の企画展の時のみだったそうで、今はここにはなし。
また彌生ちゃん探しの旅をしなきゃね。

今回の帰省は車検が目的。
義弟が店長してるディーラーに車を預け、代車で実家へ。

母校の小学校までおさんぽ。

周辺は、りんごやぶどう、桃などの果樹園地帯。
緑豊かな故郷です。

姪っ子姉妹の妹ちゃんの方がてんをお気に入りで、おさんぽの時も家の中も、一緒にたくさん遊び、最後にはてん、妹ちゃんの前でへそ天するぐらいリラックス。

一泊二日、あっという間の実家滞在でした。

帰りは、車を取りに行く途中、小布施に寄って買い物と栗アイス。
暑い一日でした。

帰りの高速、我々の定番、横川の釜飯買って、お家に帰って食べました。
てん、爆睡。
我々も疲れきりましたが、とっても充実した帰省旅行でした。
お読みいただきありがとうございます。
よろしければ、
⬇︎ポチッと⬇︎

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント