fc2ブログ

てんちゃん☆バンザイ

柴犬・てんを愛するパパ/ママの呟きです。

長野帰省2016夏



7月16日~17日
桜清水コテージ出て向かったのは、松本市美術館。



水玉の女王、草間彌生の展示などで有名。



さすがに館内はワンコ入れませんが、中庭はOK。
大きなオブジェなどと写真が撮れます。



自販機やベンチ、ゴミ箱も、赤白の水玉❗️

ここにはてんママと昔来たことがあって、その時中庭にあった黄色いカボチャのオブジェがてんママは一番見たかったのですが、それは当時の企画展の時のみだったそうで、今はここにはなし。
また彌生ちゃん探しの旅をしなきゃね。



今回の帰省は車検が目的。
義弟が店長してるディーラーに車を預け、代車で実家へ。



母校の小学校までおさんぽ。



周辺は、りんごやぶどう、桃などの果樹園地帯。
緑豊かな故郷です。



姪っ子姉妹の妹ちゃんの方がてんをお気に入りで、おさんぽの時も家の中も、一緒にたくさん遊び、最後にはてん、妹ちゃんの前でへそ天するぐらいリラックス。



一泊二日、あっという間の実家滞在でした。



帰りは、車を取りに行く途中、小布施に寄って買い物と栗アイス。
暑い一日でした。



帰りの高速、我々の定番、横川の釜飯買って、お家に帰って食べました。

てん、爆睡。
我々も疲れきりましたが、とっても充実した帰省旅行でした。


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ、
⬇︎ポチッと⬇︎
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



桜清水コテージ~長野帰省2016夏~



2016年7月15日
車検のため長野の私の実家に帰省するてんちゃんファミリー。
初日は諏訪湖方面からビーナスラインを上り、よもぎこば林道を松本方面に進みました。



この日は、山の中にある桜清水コテージという所に宿泊。
下界よりはるかに涼しい別世界~。



てんママは、炭火を起こしたり、夕食BBQの準備。



てんと私は、おさんぽ兼ねて、コテージ村を抜けて、5分ぐらいの所にあるドッグランへ。



何と言っても平日。
ドッグランは貸切状態でした。
朽ちたバスがラン内に置いてあって雰囲気も良かった。



食べきれないほどの食材はコテージで用意してくれます。
空いてたので、屋根のある広いコテージに無料でアップグレードしてくれました。
夜中雨降ったしありがたかった~。



てん用には、むぎちゃんママからいただいた鹿生肉を焼きました。
旅のお供、親方の食卓君にお皿乗せて、バクバク食べました。



食後と朝は、せせらぎの湯という大浴場へ。
こちらも貸切状態。
女湯は天井にアオダイショウいたらしいけど、そんなの気にせず気持ち良いお風呂でした。



夜中、カマドヴマの出現にびっくりしつつ、寒いぐらいの快適な眠り。
朝は、昨夜のBBQの残りでコスパ高い食事。



水車のある食事処通って、朝もドッグラン。



従業員さんのサービスも良くて、大満足でまた来たい~。

お読みいただきありがとうございます。
よろしければ、
⬇︎ポチッと⬇︎
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

長野帰省&旅行 2015冬 ~後編~

長野に帰るのは夏以来。
前回は私が足の甲に激しい痛みを起こしてしまい、台無しにしてしましました。
今回は体調良好。



妹一家も合流し、成長しててんちゃんの接し方もだいぶ丁寧になった姪っ子たちと遊びました。



てんちゃんももう4回目くらい。
でもこの日は、朝のドッグラン、合掌造り集落で雪遊び、そして姪っ子たちの歓待、たくさん遊んでさすがのてんちゃんもお疲れでした。





翌日は、冬晴れの澄み渡った空の下おさんぽ。
私の母校の小中学校をまわったり、



果樹園の中の農道を歩いたり、



廃線になった線路跡を通ったりしました。



昔住んでいた頃には気づいていなかった故郷の美しさに感銘した、この日のてんちゃん散歩でした。



そして東京は多摩地方の我が家へ帰宅。

東京➡︎山梨➡︎長野➡︎岐阜➡︎富山➡︎新潟➡︎長野➡︎群馬➡︎埼玉➡︎東京

駆け抜けた3日間でした。


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ、
⬇︎ポチッと⬇︎
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

長野帰省&旅行 2015冬 ~中編~

ペンション クローバーリーフをチェックアウトして向かったのは、



世界遺産・白川郷の北、富山県に入って、すぐ。
同じく世界遺産・五箇山の相倉集落。
合掌造りの集落です。



前日降った雪が積もって、てんちゃん嬉しそうに雪の中をぴょんぴょん飛び跳ねてました。



そのあとさらに北上して、北陸道を東へ。
新潟県に入り、糸魚川市のマリンドリーム能生へ。
海を見て、カニを買いました。



カニは実家へのお土産、あと自宅用に発送し、後日しっかりたいらげました。

マリンドリーム能生を後にして、上信越道南下して、長野県に。
無事長野の実家に着きました。


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ、
⬇︎ポチッと⬇︎
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

長野帰省&旅行 2015冬 ~前編~

年末12月18日~20日、長野の実家への帰省を兼ねて、てんちゃんファミリーは旅行に出かけました。



一日目は、飛騨高山へ。
高山の古い町並みを歩きました。
外国人もたくさんで、てんちゃんたくさん声かけられたり、写真撮られたりしました。





日中、底冷えする寒さでした。
「手風琴」というテラス席ワンコOKのカフェに寄ってひと休み。
あったかいコーヒーが美味しかった。



この日の宿は、「ペンション クローバーリーフ」
床暖が暖かく、お部屋もキレイ、気持ち良く過ごせました。



夕食は、飛騨牛の豆板焼始め、たくさん美味しい料理をいただきました。
てんちゃんも足下でのんびり。



翌朝、雪がうっすら積もっていました。



宿のドッグランでボール遊び。

気持ち良く滞在できました。
またいつか行きたいな~


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ、
⬇︎ポチッと⬇︎
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村